平成30年度活動実績
1 地域リハビリテーション広域支援センターとしての効果的な支援
研修会の開催 2回
(1)「地域ケア会議について研修会 助言者育成研修 」
(2)「地域ケア会議について研修会 事業所・介護支援専門員育成研修 」
相談対応件数 18件 (電話 10件 来所 3件 出張相談 5件)
連絡会議の開催 2回
災害時のリハビリテーション活動への協力:西日本豪雨災害派遣(岡山県)
リハ職の派遣 2回 延3人 職種: 理学療法士 作業療法士
2 広域支援センターにおける市町村の地域支援事業等への効果的な支援
- 個人宅への派遣 4回
- 事業所へ派遣 4回
- 通いの場(サロン含む)3町2村へ派遣 のべ102回・37地区
- 地域ケア会議への派遣 1市3町2村へ派遣 のべ41回
3 その他、地域リハビリテーションの推進に必要な業務(研修会や会議出席等) 27件
- 阿蘇圏域介護予防担当者会議
- 在宅システム研究会(阿蘇中部地区・阿蘇南部地域
- 阿蘇市総合支援事業における説明会)
- 中学校総合授業
- 地域ケア会議強化研修参加
- 介護予防市町村支援事業における戦略策定会議
- 市町村介護予防研修会
- 地域ケア会議に係る機能強化検討会
- 高森町介護予防モデル事業戦略会議
- 地域リハ広域支援センター担当者会議
- 地域リハ広域支援センター連絡協議会
- 地域ケア会議集合研修
- 平成30年度熊本県介護支援専門員協会阿蘇支部北部地区研修会
- 熊本県地域リハビリテーション支援センター研修会
- 阿蘇地域糖尿病住民フォーラム
- 平成30年度かせし隊養成講座
- 阿蘇地域難病対策協議会
- 阿蘇圏域災害保健医療連絡研修会
- 大人の福祉講座 「ミナサポ編」
- 熊本県地域リハビリテーション推進会議 熊本県市町村介護予防事業評価支援会議
- 平成30年度熊本県地域リハビリテーション支援体制推進シンポジウム
|