HOME 地域リハビリテーションとは 活動状況 各支援センター 研修会用等マニュアル 公演会のご案内
熊本地域リハビリテーション広域支援センター
「青磁野リハビリテーション病院」

 

施設名

医療法人金澤会
青磁野リハビリテーション病院

住 所 〒860-8515
熊本市西区島崎2丁目22番15号
電話番号 096-354-1731
FAX番号 096-354-1736
ホームページアドレス http://www.seijino.or.jp/
メールアドレス kouiki@seijino.or.jp
担当者名 (統括責任者)金澤知徳、(担当医師)金澤親良、安野嘉郎、(窓口担当)徳丸由美子

 



医療法人金澤会青磁野リハビリテーション病院のミッション

地域を構成する良き市民の1人として、求められる知識や技術を磨き、他の医療及び福祉関係機関との相互関係を大切にしながら、病気や障害の治療にとどまらず、生きていくことを支えていく存在でありたいと考えています。

障害をもつ人々や高齢者が住み慣れた地域で安心して生活ができるように、医療、福祉、保健と生活に関わる人々がリハビリテーションの立場から行う活動すべてが、「地域リハビリテーション」です。これは、在宅支援のみならず、入院から退院の連携プロセスまでも含めた総合的なあり方です。

熊本市西区を担当する地域リハビリテーション広域支援センターとして、地域包括支援センターをはじめとする関係機関と連携を取りながら、地域の様々なリハビリテーション資源を把握し情報を発信していきたいと思います。

□青磁野リハビリテーション病院

診療科目:

内科・循環器内科・代謝内科・消化器内科・神経内科・整形外科・ リハビリテーション科

病床数:232床

地域包括ケア病棟41床、障害者施設等一般病棟36床

回復期リハビリテーション病棟60床

介護療養病床47床、医療療養病床48床

リハビリテーション施設:

脳血管疾患リハビリテーション施設Ⅰ

運動器リハビリテーション施設Ⅰ

心大血管リハビリテーション施設Ⅰ

廃用症候群リハビリテーション施設Ⅰ

通所リハビリテーション「せいじのデイケアセンター」

訪問リハビリテーション

□併設施設

  • 介護老人保健施設青翔苑
  • 認知症対応型通所介護「青翔苑デイサービスセンター」
  • グループホーム「あおばの家」
  • 訪問看護ステーション「城西」
  • せいじのヘルパーステーション
  • 居宅介護支援事業所「地域介護相談センターけあまっぷ城西」
  • 熊本市西2地域包括支援センター
  • 適合高齢者専用賃貸住宅 ファインテラスせいじの (通所介護・訪問看護・訪問介護・居宅介護支援事業所併設)

 



熊本地域リハビリテーション広域支援センター

「青磁野リハビリテーション病院」令和4年度活動報告

  


〇当センタースタッフ数(87名)

職種

人数

職種

人数

医師

理学療法士

35

作業療法士

27

言語聴覚士

歯科衛生士

介護福祉士

健康運動指導士

健康運動実践指導者

訪問介護員

 

 

 

〇取り組み内容

1.地域リハビリテーションの効果的な支援

(1)研修会:2回開催(前年度:2回)

(2)相談支援:34件(前年度:27回)

    ①相談対応

     電話・メール:21件 (前年度:12件)

     来    所: 0件 (前年度: 0件)

    ②出張相談回数:13回 (前年度:15回)

 (3)関係団体・機関等との連絡会議:3回 (前年度:4回)

 (4)リハビリテーション専門職の派遣調整:94回 (前年度:50回)

 

2.市町村の地域支援事業等への効果的な支援

 ①通いの場への派遣:20回 (前年度:4回)

  ・くまもと元気くらぶ:10回

(四方池元気くらぶ・城西6町内元気くらぶ・白坪11町内元気サロン)

  ・地域サロン:7回

(花園1.2.3.4.6町内サロン、花園7町内サロン、花園9町内サロン、

城西2町内サロン、城西4町内サロン)

  ・西区くまもと元気くらぶ(青空くらぶ):1回

  ・南区くまもと元気くらぶ講習会よかばい体操指導:1回

  ・河内地域サロンへの体操と健康講話(オンライン):1回

 ②地域ケア会議等への派遣:24回 (前年度:13回)

  ・自立支援型地域ケア会議:10回

  ・自立支援型地域ケア会議アドバイザー事業:14回

 

3.その他、地域リハビリテーションの推進に必要な業務

  ・西区地域包括ケアシステム推進会議

  ・熊本市広域支援センター連携会議 

  ・運動器機能評価事業への専門職派遣調整 など

 

○研修会・連絡会議の開催:5回

研修会① 開催日:令和4年6月10日

内 容:「密着リハセンターにおけるコロナ禍での地域支援事業の取組み」

対 象:熊本市高齢福祉課、西区福祉課、地域包括支援センター、地域密着リハビリテーションセンター

方 法:オンライン(22名)及び書面(2名)

研修会② 開催日:令和4年12月16日

内 容:「地域連携ミーティング」

対 象:熊本県地域ケア推進課、熊本県医師会、熊本県精神科協会、熊本県栄養士会、

    熊本市医師会、熊本市高齢福祉課、西区役所福祉課、地域包括支援センター、

地域密着リハビリテーションセンター、池田校区社会福祉協議会、

熊本市西区医療機関、介護保険施設、介護保険事業所、その他

方 法:ハイブリット開催 会場(14名)、オンライン(32名)

連絡会議① 開催日:令和4年4月13日

内 容:①令和3年度事業実績報告

②令和4年度業務計画

    ③通いの場支援(くまもと元気くらぶ、通所B、他)

対 象:西区福祉課、広域支援センター

方 法:対面(6名)

連絡会議② 開催日:令和4年6月10日

内 容:①西区における介護予防事業の昨年度実績と今年度計画について

    ②「生活を支えるプラスワン!」~通いの場でできること・自宅でできること~

対 象:西区管内地域密着リハセンター、広域支援センター

方 法:オンライン(22名)及び書面(2名)

連絡会議③ 開催日:令和4年11月14日

内 容:①研修会「地域連携ミーティング」の開催について

    ②令和4年度活動状況アンケートについて

    ③その他

対 象:西区福祉課、広域支援センター

方 法:対面(6名)

 

初めての取り組みとして、県、医師会の協力を得て地域連携ミーティングを開催し、地域リハビリテーションおよび

推進体制の周知啓発、熊本市西区における介護予防活動とリハビリテーション専門職の関わりを関係者と共有する機会を得た。

 

 

 

 


〇地域密着リハビリテーションセンターの紹介(熊本市西区)

 熊本市西区管内では、11ヵ所の地域密着リハビリテーションセンターが指定され、行政、地域包括支援センター、

地域リハビリテーション広域支援センターと連携して地域活動を支えている。

 コロナ禍において地域活動が自粛された時期もあったが、感染状況に応じて介護予防事業「くまもと元気くらぶ」など

地域の通いの場にリハビリテーション専門職を派遣している。令和4年度の派遣回数は37回、延べ62人であり、

前年度の派遣回数23回、延べ42人に対して支援活動は増加傾向にある。また、運動器機能評価事業に対して、通いの場

13ヵ所で143件の運動器機能評価を行いデータ収集に協力している。地域リハビリテーション広域支援センターの研修会や

連絡会議開催にあたり、運営面での協力や参加を通して関係機関との情報共有の機会として活用されている。

 

地域密着リハビリテーションセンター一覧

介護老人保健施設 葵の森

介護老人保健施設 青翔苑

介護老人保健施設 なすび園

春日クリニック

上代成城病院

グッドライフ熊本駅前

熊本田崎クリニック

桜が丘病院

聖ヶ塔病院

特別養護老人ホーム リバーサイド熊本

はなぞのケアセンター

 

令和4年度リハビリテーション等専門職派遣

支援内容

派遣回数

派遣延人数

個人宅への派遣

事業所への派遣

通いの場への派遣

37

62

地域ケア会議への派遣

26

30

研修会・会議出席

33

55

96

147