HOME 地域リハビリテーションとは 活動状況 各支援センター 研修会用等マニュアル 公演会のご案内
講演会のご案内
◆令和5年度熊本大学病院地域医療連携センター講演会

地域で支える熊本の心臓リハビリテーション ~急性期病院から地域へのバトンタッチ~
日 時  令和6 年1月19 日(金)18:00 〜19:30
場 所 熊本大学病院東病棟12階多目的ホール(Zoom配信あり)
     開催ご案内
    申込URL:https://forms.office.com/r/p3JaHYDziN

 
◆令和5年度(2023年度)地域リハビリテーション指導者育成研修会(基礎編)

1 開催方法   集合研修(現地開催 対面式)
2 日時・場所  熊本城ホール(熊本市中央区桜町3番40号 TEL096-312-3737)
   1日目:令和5年12月7日(木)A2会場
   2日目:令和6年1月11日(木) A4会場
3 対象者 地域リハビリテーションに携わる専門職、市町村、地域包括支援センター職員 等
   開催内容 ※(基礎編)の申込締切が11月25日(土)まで延長となりました。
   申込URL:https://forms.gle/Q3dTNfHym62HvsaW9 

 
◆令和5年度 地域連携ミーティング(開催地域)

【熊本】託麻台リハビリテーション病院(令和6年1~2月頃)
    にしくまもと病院
【宇城】介護老人保健施設あさひコート
【有明】有明成仁病院 :令和5年12月8日(金)ご案内(PDF)
【阿蘇】阿蘇温泉病院
【上益城】リハビリテーションセンター熊本回生会病院:終了いたしました
【球磨】介護老人保健施設リバーサイド御薬園:令和5年12月15日(金)ご案内(PDF)

 
◆令和5年度老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業)地域リハビリテーション体制推進のための研修事業

【基本編】オンデマンド・無料配信(YouTube)
【実践編】現地開催(11月開催。詳細は9月中旬頃公開予定)
     プログラム等:開催案内(PDF)
     申込フォーム:https://www.rehakyoh.jp/info/2023/10/13392.html

【問い合わせ】
研修窓口:日本リハビリテーション病院施設協会 地域リハ塾
毛利博隆(熊本託麻台リハビリテーション病院)
メール:kumamoto-kouiki.takumadai@horio-kai.or.jp
電話:070-1288-3683(※勤務先施設へのお電話はお控えください)

 
◆熊本県地域リハビリテーション支援センター研修会(災害リハビリテーション研修会)

開催日:令和5年10月5日(木)19:00~20:30

会 場:熊本県医師会 2階大ホール  ※対面形式になります

「災害リハビリテーションと地域リハビリテーション」
長崎リハビリテーション病院理事長/日本災害リハビリテーション支援協会代表 栗原 正紀 先生

詳細はこちら:開催案内(PDF)

 
◆令和5年度運動器機能評価報告会

開催日:令和5年9月4日(月)19:00~20:00

会 場:オンライン研修(Webex予定)

1)「運動器機能評価の現状とこれからの課題」(20分)

 熊本地域リハビリテーション支援協議会/公益社団法人熊本県医師会 理事 中村 英一 先生

2)「令和4年度運動器機能評価の分析結果」(30分)
 地域密着リハビリテーションセンター/株式会社ともいきLabo 理学療法士 北尾 昌平 氏

 詳細はこちら:開催案内(PDF)

【配布資料】 次第  報告1)  報告2)

 
◆全国地域リハビリテーション合同研修大会inちば2023

開催日:令和5年6月17日(土)~18(日)

会 場:幕張メッセ国際会議場201

詳細はこちら:https://www.rehasien.com/images/pdf_new_2023040701.pdf

 
◆リハビリテーション・ケア合同研究大会 広島2023

開催日:令和5年10月26日(木)~10月27日(金)

会 場:広島国際会議場

詳細はこちら:https://rc2023.org/

※演台募集:令和5年4月1日(土)~5月31日(水)まで