HOME 地域リハビリテーションとは 活動状況 各支援センター 研修会用等マニュアル 公演会のご案内

鹿本地域リハビリテーション広域支援センター
山鹿温泉リハビリテーション病院

 

施設名 医療社団法人木星会山鹿温泉リハビリテーション病院
住 所 〒861-0514 山鹿市新町1204番地
電話番号 0968-43-4151(代)
FAX番号 0968-43-4153
ホームページアドレス http://www.yamaga-reha.jp
メールアドレス chiiki-reha@yamaga-reha.jp
担当者名 木原 伸一(理学療法士)

 

今年度も、当支援センターは鹿本地域リハビリテーション連携推進会議や、鹿本地域在宅ケアネットワークを推進するためのシンポジウムを開催し、各関係機関のネットワーク作りに取り組んだ。

<当センターの概要>
 (医療法人社団木星会 山鹿温泉リハビリテーション病院)
 熊本県北部、山鹿市に位置し、病床数101床を有するリハビリテーション専門病院。
 医師 1名、PT 15名、OT8名、ST3名、MSW 3名、介護支援専門員 2名、臨床心理士1名、事務 1名 を中心に活動。

 



 

 

鹿本地域リハビリテーション広域支援センター
「山鹿温泉リハビリテーション病院」
令和5年度活動報告

【活動内容】
<令和5年度の支援センターの主な活動>

1.地域リハビリテーション広域支援センターとしての効果的な支援
(1)研修会の開催:2回

①第1回研修会
テーマ:「転倒予防~身体機能と認知機能の関係性について~」
日 時:令和6年1月29日(月) 18:30~20:00
会 場:「湯の里」通所リハビリテーションセンター(山鹿温泉リハビリテーション病院1階)
参加者:介護福祉士、介護士、PT等 8名
内 容:転倒予防~身体機能と認知機能の関係性について~
講 師:山鹿温泉リハビリテーション病院 理学療法士:寺井一樹

②第2回研修会
テーマ:「鹿本地域在宅ケアネットワーク推進研修会」
日 時:令和6年2月16日(金) 18:30~20:00
会 場:鹿本市民センター「ひだまり」2階大ホール
参加者:医師、歯科医師、地域包括支援センター、薬剤師、介護支援専門員、
福祉用具専門相談員、看護師、PT、OT等 48名
内 容:①災害と健康被害について~避難行動要支援者の個別避難計画を考える~
②グループワーク
講 師:熊本県災害リハビリテーション推進協議会 事務局次長 佐藤亮 氏

 
(2)リハビリテーション等に関する相談支援

実施月

電話相談

出張相談

4月

0 件

0 件

5月

0 件

0 件

6月

0 件

1 件

7月

0 件

0 件

8月

1 件

1 件

9月

0 件

2 件

10月

1 件

0 件

11月

1 件

1 件

12月

0 件

0 件

1月

0 件

0 件

2月

0 件

2 件

3月

0 件

2 件

合 計

3 件

9 件

(3)介護予防関係機関との連絡会の開催:3回

日 時:令和5年9月7日(木)16:00~17:00
対象者:山鹿市、包括支援センター、地域リハ支援センター、密着リハセンター
8名
テーマ:①介護予防拠点の支援について
②その他の支援について(密着への協力依頼)

日 時:令和5年9月15日(金)9:30~10:30
対象者:山鹿市長寿支援課・健康増進課、山鹿振興局 9名
テーマ:①鹿本地域在宅ケアネットワーク会議
②鹿本地域在宅ケアネットワーク推進研修会について

日 時:令和5年11月28日(火)13:30~14:30
対象者:山鹿市長寿支援課・健康増進課、山鹿振興局 10名
テーマ:①鹿本地域在宅ケアネットワーク会議
②鹿本地域在宅ケアネットワーク推進研修会について

(4)災害時のリハビリテーション活動への協力
・令和5年9月2日(土) 熊本県災害リハビリテーション推進協議会研修会への参加
「災害発生時の初動対応(JRAT災害対策本部立ち上げ)研修会」
・令和5年10月5日(木) 熊本地域リハビリテーション連絡協議会研修会への参加
「日本災害リハビリテーション支援協会 あれからのJRAT」 JRAT代表 栗原正紀 


2. 市町村介護予防事業所の効果的な実施への支援
①訪問型運動器機能評価(山鹿市)
*主な活動内容:運動機能評価、運動指導、動作指導、住宅改修等

実施月

派遣職種

対応件数

4月

理学療法士

3 件

5月

理学療法士

4 件

6月

理学療法士

3 件

7月

0 件

8月

0 件

9月

0 件

10月

理学療法士

2 件

11月

0 件

12月

理学療法士

1 件

1月

0 件

2月

0 件

3月

0 件

合 計

13 件

②地域リハビリテーション活動支援事業(山鹿市)
*主な活動内容:地域ケア会議、運動器機能評価、集団体操指導等

実施月

地域ケア会議

他拠点事業

4月

1 回

1 件

5月

1 回

5 件

6月

1 回

2 件

7月

1 回

3 件

8月

1 回

0 件

9月

1 回

0 件

10月

1 回

4 件

11月

1 回

2 件

12月

1 回

1 件

1月

1 回

0 件

2月

1 回

0 件

3月

1 回

0 件

合 計

12 回

18 件

3.その他、地域リハビリテーション推進に必要な事業
密着リハビリテーションセンター活動*

 

介護老人保健施設 太陽

介護老人保健施設 希望の園

山鹿市活動支援事業

6回

3回

その他(サロン)

11回

0回