第43回全国学校保健・
学校医大会担当
熊本県医師会
〒860-0806
熊本市中央区花畑町1-13
TEL.096-354-3838
FAX.096-322-6429
E-mail |
|
|
|
9:00 |
受 付 |
5F ホワイエ |
10:00 |
分科会 |
第1分科会『からだ・こころ(1)』
こころ・心臓・腎臓・実態調査 |
⇒ 発表者一覧 |
|
5F 阿蘇B・C |
第2分科会『からだ・こころ(2)』
健康教育・生活習慣 |
⇒ 発表者一覧 |
|
5F 天草A |
第3分科会『からだ・こころ(3)』
運動器検診・スポーツ傷害 |
⇒ 発表者一覧 |
|
5F 天草C |
|
7F ガーデンバンケット |
|
5F 天草B |
12:00 |
昼 食 |
各分科会会場 |
都道府県医師会連絡会議 |
5F 阿蘇D |
13:00 |
開会式・表彰式 |
5F 阿蘇A |
14:00 |
シンポジウム |
5F 阿蘇A |
テーマ: |
『現代の子どもたちの「身体の二極化」について考える』
〜運動器検診と小児生活習慣病検診への取り組み〜 |
基調講演:
|
『子どもの体と運動』 |
講 師:熊本大学大学院生命科学研究部整形外科学
教授 水田 博志 |
シンポジウム:
|
1) |
『熊本県における運動器検診への取り組みと課題』
−整形外科専門医の立場から− |
|
熊本県医師会学校保健委員会委員
おぐに整形外科医院院長
梅田 修二 |
|
2) |
『子どもたちの生活習慣病予防
〜熊本市小児生活習慣病予防検診の現状』
−小児生活習慣病専門医の立場から− |
|
熊本県医師会学校検診委員会委員
熊本大学医学部附属病院小児科講師
中村 公俊 |
|
3) |
『中学生のこころとからだ』
−スポーツ指導者の立場から− |
|
山鹿市立山鹿中学校主幹教諭(軟式野球部顧問)
吉野 栄治 |
|
15:40 |
特別講演 |
5F 阿蘇A |
演 題:『悩む力−意味への意志について』
講 師:東京大学大学院 教授 姜 尚 中 |
16:40 |
次期担当都道府県医師会長挨拶・閉会 |
5F 阿蘇A |
16:50 |
休 憩 |
17:45 |
懇親会 |
5F阿蘇 A・B・C・D |
アトラクション
山鹿燈籠おどり(山鹿燈籠踊り保存会)、ひょっとこ踊り(肥後ひょっとこ笑福会) |
19:45 終了 |
|
|
 |
|
第2分科会【からだ・こころ(2)】健康教育・生活習慣 |
|
座 長: |
|
宇賀岳病院名誉院長
熊本県小児科医会副会長 |
|
村上 幹彦
杉野 茂人 |
|
No. |
演題名 |
研究発表者名 |
抄 録 |
発表ppt |
1 |
大阪市立中学校におけるMRワクチン(3期)集団的個別接種の試み |
大阪府医師会 |
武本 優次 |

1,463KB |

969KB |
2 |
愛知県医師会が医学部4年生へ『学校保健』を教授する目的 |
愛知県医師会 |
吉田 貴 |

2,004KB |

514KB |
3 |
「親子で体験 健康教室」その意義と今後の課題 |
鹿児島県医師会 |
佐藤 昭人 |

1,286KB |

813KB |
4 |
思春期世代の生活リズムと電子メディア接触状況−中学校での4年間の啓発と変化について− |
島根県医師会 |
中島 匡博 |

1,316KB |

820KB |
5 |
生活習慣チェックシートを用いた生活習慣病予防に関する取り組み |
三重県医師会 |
冨樫 健二 |

1,402KB |

441KB |
6 |
長野県飯田医師会域内で実施された過去5年間の学童検診から〜BMI標準値との対比による体格変化の検討〜 |
長野県医師会 |
原 政博 |

1,892KB |

487KB |
7 |
長野県飯田医師会域内で実施された過去5年間の学童検診から〜脂質パラメータに対する採血時間の影響評価 |
長野県医師会 |
原 政博 |

1,440KB |

741KB |
8 |
熊本県内小中生への喫煙に関するアンケート調査 |
熊本県医師会 |
高野 義久 |

1,073KB |

358KB |
9 |
佐賀県下小学6年生を対象にした防煙教育の試み−アンケート調査からみえること− |
佐賀県医師会 |
徳永 剛 |

1,992KB |

1,089KB |
10 |
日高地方における学校医による新成人への喫煙防止アプローチとアンケート調査結果の報告 |
和歌山県医師会 |
大谷 和正 |

1,479KB |

796KB |
 |
|
第3分科会【からだ・こころ(3)】運動器検診・スポーツ傷害 |
|
座 長: |
|
熊本県医師会理事
熊本県臨床整形外科医会副会長 |
|
林 邦雄
岩倉雄一郎 |
|
 |
|
第4分科会【耳鼻咽喉科】 |
|
座 長: |
|
日本耳鼻咽喉科学会熊本県地方部会理事
熊本県耳鼻咽喉科医会理事 |
|
春野 博一
定永 恭明 |
|
 |
|
第5分科会【眼科】 |
|
座 長: |
|
熊本県眼科医会会長
熊本県眼科医会副会長 |
|
日隈陸太郎
小島祐二郎 |
|
No. |
演題名 |
研究発表者名 |
抄 録 |
発表ppt |
1 |
小学生の視力、屈折、調整機能について−第2報− |
千葉県医師会 |
川端 秀仁 |

1,557KB |
|
2 |
板書に困難をもつ児童の視覚機能について |
千葉県医師会 |
川端 秀仁 |

1,283KB |
|
3 |
平成23年度名古屋市屈折特別検診のまとめ−学校生活において、見え方で援助を必要とする児童の調査、および今後の方策を考える |
愛知県医師会 |
元倉 智博 |

1,188KB |

293KB |
4 |
学校におけるヘアバンド禁止は止めるべきである−正常に見える眼瞼下垂症も不眠、頭痛、肩こり、冷え性、鬱、登校拒否、喘息、便秘などの原因になる− |
静岡県医師会 |
栗橋 克昭 |

1,717KB |
|
5 |
携帯端末で子供たちの眼球に何が起きているか |
岩手県医師会 |
鈴木 武敏 |

1,243KB |

1,025KB |
6 |
外眼部視診で分かること分からないこと |
神奈川県医師会 |
鈴木 高遠 |

1,263KB |

590KB |
7 |
中・高校生の結膜嚢内検出細菌の検討 |
神奈川県医師会 |
坂本 則敏 |

1,439KB |

449KB |
8 |
心因性視覚障害に関するアンケート調査について |
大阪府医師会 |
保倉 透 |

2,062KB |

659KB |
9 |
見る力に発達障害のある児童の支援について |
静岡県医師会 |
松久 充子 |

1,501KB |

329KB |
10 |
眼科医が発見できる小児心身症 |
埼玉県医師会 |
河鍋 楠美 |

1,350KB |

352KB |
|
|