熊本県訪問看護ステーション連絡協議会
  
各ブロックの活動紹介
荒尾・玉名・山鹿ブロック 阿蘇・菊池ブロック
熊本ブロック 宇城ブロック
天草ブロック 八代・芦北・水俣ブロック
人吉ブロック  
荒尾・玉名・山鹿ブロック

荒尾・玉名・山鹿ブロックのステーションは17事業所あり、公立玉名病院訪問看護ステーションの事務所をお借りして、3ヶ月に一回(4月・7月・10月・1月の第3週の木曜日)にブロック会議を行っています。
《 4 月 18日 情報提供療養費の市長村の条件について》
それぞれの事業所が情報提供書をどうしているかを話し合い、荒尾・玉名・山鹿の代表が市町村に確認し、内容を各ステーションに返して統一を図りました。会議終了後に頂いた活動資金を利用させて頂き食事会を行い、色々な話が出来、とても楽しかった様です。
《 7 月 18日 勉強会》
夏に多くなる脱水、栄養不足を予防する為、大塚製薬より経口補水液・リハデイズ・摂食回復支援食等の勉強会をしました。キャップも高齢者が開けやすく改善されてあり、利用者に勧めやすい内容になっている為、皆真剣に傾聴され、すでに試食されていた事業所もあり、感想を述べられておりました。
《 10月 17日 サポートセンター情報交換会予定》
サポートセンタースタッフ等を合わせた人数が30名程になる為、玉名郡市医師会訪問看護ステーションの事務所をお借りする予定です。
《 2020年 1月 16日 反省会予定 》
悩んでいる事を解決するため情報交換、又来年度の役員の確認を行い、1年間の反省会をする予定を立てています。

荒尾・玉名・山鹿の管理者はそれぞれ明るく、和気あいあいとして笑顔が自然と出てくる様な会議を行っています。

阿蘇・菊池ブロック

 菊池・阿蘇ブロックは、範囲が広く、小国郷、阿蘇谷、阿蘇の南郷谷、大津、菊陽、菊池から集まり、全体会議のある、8月と3月を除く毎月第3水曜日の午後2時から5時まで、情報交換や勉強会をしています。
議題などは、特に決めず、それぞれのステーションからの困難事例や研修・会議の報告、災害委員、ホームページ担当委員からの活動状況の報告など共有しています。
 各地域においては、菊池みんなのネットワーク、阿蘇地域在宅医療システム研究会、大津、菊陽もそれぞれの在宅医療、介護連携推進会議などの活動もあります。
 後半では、今年も、スタッフも参加しての勉強会も開催予定です。

今後も顔の見える関係つくりのため、毎月の管理者会で交流していきたいと思います。

熊本ブロック

熊本市連絡協議会への加入は東区(22)、西区(6)、南区(16)、北区(17)、中央区(14)計75事業所とさらに大所帯となりました。
今後、熊本市ブロックのますますの情報共有と各ステーションの円滑な運営ができるよう
令和元年より副ブロック長2名体制に組織を再編成し活動を始めたところです。
新組織の下、令和元年第1回熊本市訪問看護ステーション管理者会を4月25日に開催いたしましたので、簡単ですが報告いたします。
当日は、熊本青磁野リハビリ病院理事長の金澤先生より、『くまもとメディカルネットワーク』について大変わかりやすい説明をいただきました。
その他、熊本市連絡協議会の新体制について河添ブロック長より説明、情報交換、新事業所紹介、新管理者紹介などなど、大変有意義な管理者会となりました。

今年1年 熊本市ブロック力を合わせ活動していきたいと思っています。
宇城ブロック

宇城ブロックは、上益城郡(13)下益城郡( 1)宇城(10)の24ステーションが連絡協議会に参加し日々、質の高いケアの提供をめざしています。年に2回ある県の全体会議以外、毎月第3水曜日に意見交換会や情報交換会を行っています。毎年12月の定例会は忘年懇親会を兼ねて日頃の労をねぎらい食事会を行っています。
熊本震災では益城町を中心に甚大な被害をうけましたが、施設も新しく再建し前を向いて動き始めています 。

しかし人口減少、少子化、独居の高齢者は課題の一つとなっています。
ブロック内で、現在グループLineを活用し会議案内、出席の有無等連絡を受けています。
会議を待たずに、困った事や確認したい事などLine上で質問をして解決できることもあり、便利に活用しています。
宇城ブロックは今年度、県の従事者研修の担当となりました。災害委員会の協力を受け、避難所運営ゲーム(HUG避難所(H)運営(U)ゲーム(G))に決定しました。
HUGの目的は避難所で起き得る状況の理解と適切な対応を学ぶことです。ある市の避難所運営を任されたという想定の下で、次々にやってくる避難者の状況や要望を考慮しながら、迅速かつ適切に対応する術を学びます。

10月12日(土曜日)13:30~県医師会2階会議場ですので、是非皆さんご参加ください。

 

天草ブロック

天草は蒼い海に囲まれた、大小120余の島々からなる諸島です。九州本土と5つの橋で結ばれております。自然と文化に育まれた素晴らしい場所です。 また、海の幸・山の幸と旬の食を一年中楽しむことができます。私達は訪問を通してこの天草の自然・日々の出会い・心に触れる中で、緑を見てその季節の花の香り、風を肌で感じ、一面に広がる海の素晴らしさ・偉大さに心を動かされ、日々が小さな感動の連続です。 私達天草ブロックでは平成31年度現在、12ステーションが在籍しており年間通して約4~5回程の管理者会を定期的に開催しております。 その他にも他職種連携の一環として生き逝きカフェ・デスカンファランス等への参加や郡市薬剤師会と合同の研修会を行っています。また、天草ブロックは他のブロックと比較するとステーションが少ない状況なのですが、多忙でなかなか集まる機会も少ない中、訪問看護に日々情熱をそそぐ私達訪問看護師としての役割やスタッフ教育・主治医との連携などなど…日々の業務での困りごとや困難事例等、確認したいことなども含め管理者間でSNSを活用して連絡を取りあっておりたくさんの事をお互いに学ばせていただいております。私達はこの天草の地で世界遺産に登録された文化や伝統に負けないぐらいのパワーで訪問看護を地域全体で盛り上げていきたいと思っております。 よっしゃー! やるぞー!

 

八代・芦北・水俣ブロック

 八代・芦北・水俣ブロックには計27ヶ所のステーションがあります。偶数月に八代・芦北・水俣の3地域合同で、奇数月に八代・芦北と水俣に別れ会議を開催しています。会議では連絡協議会の各委員会からの報告や各ステーションの近況報告、情報交換、勉強会などを行っています。会議に参加する事で多岐にわたる話題や情報を聴くことができ勉強になることはもちろんですが、多くの刺激を受け、新たな活力にもつながっています。会議中には管理者としての悩み相談や困難事例、珍事例の報告などもあり和やかに進んでいきます。12月には忘年会を開催し親睦を深めています。
また、先日の定例会の一環として新築された介護老人保健施設・八祥苑(訪問看護ステーション八祥苑併設)の施設見学をさせて頂きました。木のぬくもりを感じる外観から利用者様が親しみやすく快適に過ごせるための様々な工夫を取り入れた素晴らしい施設でした。リハビリ室から浴室など施設の方に丁寧に案内していただきました。ありがとうございました。

人吉ブロック

 人吉球磨ブロックは現在15ステーションで活動しています。
毎月1回管理者会議を開催しており、県からの情報伝達や情報交換、 事例検討等を行っています。
今年度は管理者交代での新しい管理者も増え、管理者としての悩みや相談等 みんなで共有して、助言もらい、明日への活力となっています。
5月には人吉球磨在宅医療・介護連携推進事業での看取り事例報告会があり、ステーションから2例の事例発表を行い、訪問看護のPRに繋げています。
6月にはスタッフ全員を対象とした大塚製薬主催の勉強会を開催し、34名の 参加で、日々の業務に生かしています。
その他、人吉球磨では在宅医療介護連携推進協議会のメンバーにも入っており、地域の団体へも参加しながら、地域に根差した活動を行っていきたいと思います。

各ブロックの活動紹介一覧は戻る