|  | 2025.10.18 | 令和7年度厚生労働省委託事業「人生の最終段階における医療・ケア体制整備事業」における「本人の意向を尊重した意思決定のための研修会相談員研修会」について ※第2回、第3回の申込について更新しました。 | 
 
|  | 2025.10.23 | 令和7年度 人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)啓発イベント自分らしく生き抜くために「人生会議」はじめてみませんか?in香川について | 
 
|  | 2025.10.17 | 令和7年度在宅歯科医療連携室機能強化事業在宅歯科医療研修会について | 
 
|  | 2025.10.15 | 県民が安心して暮らせるための四師会協議会 医療・介護人材の育成・確保対策WG 第6回在宅ノウハウ連携研修について | 
 
|  | 2025.10.14 | 熊本県歯科医師会 熊本県介護支援専門員協会合同企画研修会について | 
 
|  | 2025.10.10 | 令和7年度第1回熊本大学病院
  本人の意向を尊重した意思決定のための相談員研修会(基本プログラム)について | 
 
|  | 2025.09.17 | 令和7年度厚生労働省委託事業「人生の最終段階における医療・ケア体制整備事業」における「本人の意向を尊重した意思決定のための研修会相談員研修会」について | 
 
|  | 2025.08.12 | モデル地域(上益城郡)研修会について | 
 
|  | 2025.07.25 | 令和7年度厚生労働省委託事業「在宅医療の災害時における医療提供体制強化支援事業」における「在宅医療提供機関におけるBCP(事業継続計画)策定支援研修」について | 
 
|  | 2025.07.23 | 日本緩和医療学会 第7回九州支部学術大会IN熊本について | 
 
|  | 2025.07.02 | 令和7年度ICTを活用した在宅看取りに関する研修推進事業「医師による遠隔での死亡診断をサポートする看護師を対象とした研修会」について | 
 
|  | 2025.04.08 | 「第3回「診療所を対象にした在宅医療機能調査」」ご協力のお願い | 
 
|  | 2025.02.20 | 熊本市医師会 市民公開講座について | 
 
|  | 2024.12.26 | 在宅ネットあらお10周年記念事業 市民公開講座について | 
 
|  | 2024.12.25 | 髙口光子先生講演会について | 
 
|  | 2024.12.16 | 本人の意向を尊重した意思決定のための相談員研修会 在宅医療・介護従事者版について | 
 
|  | 2024.11.18 | アドバンス・ケア・プランニング(ACP)研修会について | 
 
|  | 2024.11.12 | 令和6年度第1回熊本大学病院本人の意向を尊重した意思決定のための相談員研修会(基本プログラム)について | 
 
|  | 2024.10.22 | 小国郷医療福祉あんしんネットワーク住民フォーラム ならびに 阿蘇中部地区住民フォーラム 未来に向けた準備~あなたの想いを形に~について | 
             
	      |  | 2024.10.22 | 宇土・宇城・美里 在宅医療住民フォーラム 2024 ~はじめよう人生会議~について | 
             
	      |  | 2024.10.10 | 熊本県在宅医療連合会構成団体による「くまもとみんなではぐくむ在宅医療宣言書」の掲載について | 
             
	      |  | 2024.09.25 | 令和6年度厚生労働省委託事業「人生の最終段階における医療・ケア体制整備事業」における「本人の意向を尊重した意思決定のための研修会相談員研修会(基本プログラム)」及び「本人の意向を尊重した意思決定のための相談員研修会(在宅医療・介護従事者版)」について | 
             
	      |  | 2024.09.18 | 令和6年度厚生労働省委託事業「在宅医療の災害時における医療提供体制強化支援事業」「在宅医療提供機関におけるBCP(事業継続計画)策定支援研修」について | 
             
	      |  | 2024.08.05 | 令和6年度ICTを活用した在宅看取りに関する研修事業「医師による遠隔での死亡診断をサポートする看護師を対象とした研修会」について | 
            
	          |  | 2024.06.25 | 令和6年度 業務継続計画(BCP)策定研修について | 
            
	          |  | 2024.05.10 | 第4回エンドオブライフ・セミナーについて | 
            
	          |  | 2024.03.25 | 連携型BCP・地域型BCP策定に関するモデル地域事業研修会地域BCPへの第一歩~人吉水害から学ぶ~について | 
            
	          |  | 2024.03.02 | 少子高齢化・人口減少・少資源のまちから在宅医療・介護連携の可能性を考えるについて | 
            
	          |  | 2024.02.20 | 第6回 荒尾市医師会学術講演会「地域における医療と介護のつながりを深める研修会」について | 
	        
	          |  | 2024.02.16 | 地域に根ざした医師会活動プロジェクトについて | 
	        
	          |  | 2024.02.08 | 令和5年度厚生労働省在宅医療・救急医療等の連携にかかるオンラインセミナーについて | 
	        
	          |  | 2024.02.05 | 宇土・宇城・美里 在宅医療住民フォーラム もしもの話をもっと身近に はじめよう人生会議について | 
	        
	          |  | 2024.01.09 | 本人の意向を尊重した意思決定のための相談員研修会:在宅医療・施設ケア従事者版について | 
	        
	          |  | 2023.12.20 | 第5回 荒尾市医師会学術講演会「地域における医療と介護のつながりを深める研修会」について | 
           | 2023.12.18 | 人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)普及啓発用ポスター及びシンポジウムのアーカイブ配信について |  | 2023.12.11 | 令和5年度第2回熊本大学病院本人の意向を尊重した意思決定のための研修会相談員研修会について |  | 2023.12.05 | 県民が安心して暮らせるための四師会協議会 医療・介護人材の育成・確保ワーキンググループ  第4回在宅ノウハウ連携研修「在宅医療はワンチームで~認知症~」について |  | 2023.11.22 | 小児在宅医療研修会~医療的ケア児が在宅でよりよく暮らしていくためには~について |  | 2023.11.10 | アドバンス・ケア・プランニング(ACP)研修会について |  | 2023.11.10 | 厚生労働省主催シンポジウム
	          あなたが望む生き方 今から始める人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)について |  | 2023.11.08 | 第4回 荒尾市医師会学術講演会「地域における医療と介護のつながりを深める研修会」について |  | 2023.10.02 | 令和5年市民公開講座 人がつながり幸せをつくる健康都市~有明医療センターを中心とした地域連携~について |  | 2023.09.28 | 第3回 荒尾市医師会学術講演会「地域における医療と介護のつながりを深める研修会」について |  | 2023.09.25 | 出前講座のページを追加いたしました。 |  | 2023.09.12 | 令和5年度第1回熊本市在宅医療サポートセンター研修会について |  | 2023.08.23 | 第2回 荒尾市医師会学術講演会「地域における医療と介護のつながりを深める研修会」について |  | 2023.07.06 | 小国郷住民フォーラム2023「コロナ後の小国郷でよく生きる。~すべての世代の人生を重ね合わせた地域ケアを考える~ 」 について |  | 2023.06.23 | 令和5年度ICTを活用した在宅看取りに関する研修事業「医師による遠隔での死亡診断をサポートする看護師を対象とした研修会」について |  | 2023.06.08 | 令和5年度厚生労働省委託事業「人生の最終段階における医療・ケア体制整備事業」本人の意向を尊重した意思決定のための研修会相談員研修会について |  | 2023.05.25 | 日本在宅ケア・サミット2023 みんなが支えあうあなたの在宅ケア ーほんとうに叶えていますか 思い・願い・望みー について |  | 2023.04.20 | 第1回 荒尾市医師会学術講演会「地域における医療と介護のつながりを深める研修会」について | 
	        |  | 2023.04.20 | 第1回 荒尾市医師会学術講演会「地域における医療と介護のつながりを深める研修会」について | 
	      
	        |  | 2023.03.16 | 令和4年度第4回在宅医療定例研修会について | 
	      
	        |  | 2023.03.07 | 第7回 荒尾市医師会学術講演会「地域における医療と介護のつながりを深める研修会」について | 
	      
	        |  | 2023.02.09 | 本人の意向を尊重した意思決定のための相談員研修会:在宅医療・施設ケア従事者版について | 
	      
	        |  | 2023.02.08 | 第6回 荒尾市医師会学術講演会「地域における医療と介護のつながりを深める研修会」について | 
	      
	        |  | 2023.01.30 | 第5回 荒尾市医師会学術講演会「地域における医療と介護のつながりを深める研修会」について | 
	      
	        |  | 2023.01.12 | 第3回 医師会が進める医療介護連携を考える会について | 
	      
	        |  | 2023.01.06 | 第4回 荒尾市医師会学術講演会「地域における医療と介護のつながりを深める研修会」について | 
	      
	        |  | 2022.12.23 | 第3回 荒尾市医師会学術講演会「地域における医療と介護のつながりを深める研修会」について | 
	      
	        |  | 2022.12.14 | アドバンス・ケア・プランニング(ACP)研修会について | 
	       | 2022.11.18 | 県民が安心して暮らせるための四師会協議会 医療・介護人材の育成・確保ワーキンググループ 第3回在宅ノウハウ連携研修「在宅医療はワンチームで~栄養管理~」 |  | 2022.11.09 | 令和4年度医療と介護の連携による自立支援研修会・発表会 発表事例募集について |  | 2022.11.09 | 令和4年度第2回荒尾市医師会学術講演会「地域における医療と介護のつながりを深める研修会」について |  | 2022.09.26 | 令和4年度(2022年度)厚生労働省委託事業「在宅医療の災害時における医療提供体制強化支援事業」「在宅医療提供機関におけるBCP(事業継続計画)策定支援研修」について |  | 2022.09.15 | 令和4年度第1回荒尾市医師会学術講演会「地域における医療と介護のつながりを深める研修会」について |  | 2022.09.02 | 令和4年度ICTを活用した在宅看取りに関する研修事業「医師による遠隔での死亡診断をサポートする看護師を対象とした研修会」について |  | 2022.08.24 | 第11回九州在宅医療推進フォーラム in 熊本について |  | 2022.08.18 | 令和4年度厚生労働省委託事業「人生の最終段階における医療・ケア体制整備事業」本人の意向を尊重した意思決定のための研修会相談員研修会について | 
	        |  | 2022.02.15 | 令和3年度第2回熊本県在宅医療連合会代表者会議資料について | 
	      
	        |  | 2022.02.04 | 本人の意向を尊重した意思決定のための相談員研修会:在宅医療・施設従事者版について | 
	       | 2022.01.31 | 第6回 荒尾市医師会学術講演会 「地域における医療と介護のつながりを深める研修会」、第7回 荒尾市医師会学術講演会 「地域における医療と介護のつながりを深める研修会」について |  | 2022.01.24 | 医療と介護の連携による自立支援研修会・発表会 発表事例募集について |  | 2022.01.12 | 令和3年度荒尾市在宅医療連携室「在宅ネットあらお」主催 市民公開講座中止について |  | 2022.01.12 | 第4回 荒尾市医師会学術講演会 「地域における医療と介護のつながりを深める研修会」について |  | 2021.12.18 | 令和3年度荒尾市在宅医療連携室「在宅ネットあらお」主催 市民公開講座について |  | 2021.11.10 | 第2回・第3回地域における医療と介護のつながりを深める研修会について |  | 2021.11.04 | 日本医師会シンポジウム「全ての子どもが健やかに成長できるために~小児在宅ケアの推進を目指して~」について |  | 2021.10.29 | 第2回在宅ノウハウ連携研修 「在宅医療はワンチームで~褥瘡~」について |  | 2021.10.27 | 地域における医療と介護のつながりを深める研修会について |  | 2021.08.18 | 第10回全国医療福祉連携フォーラムin熊本について | 
	        |  | 2021.07.06 | 令和3年度在宅医療トレーニングセンター研修会 多職種による医療介護連携の重要性について | 
	      
	        |  | 2021.07.05 | 「新型コロナウイルス対応多職種研修会 事例検討動画」のご案内 | 
	      
	        |  | 2021.06.24 | 厚生労働省委託事業「人生の最終段階における医療・ケア体制整備事業」本人の意向を尊重した意思決定のための研修会相談員研修会について | 
	      
	        |  | 2021.06.11 | 新型コロナウイルス感染拡大防止遠隔医療推進事業の要望調査について | 
	      
	        |  | 2019.12.19 | 宇城地域在宅医療サポートセンター講演会の開催について(通知) | 
	      
	        |  | 2019.12.06 | 医療と介護の連携による自立支援研修会・発表会ご案内 | 
	      
	        |  | 2019.11.14 | 「在宅ネットあらお」主催市民公開講座 | 
	      
	        |  | 2019.10.5 | 九州在宅医療推進フォーラムinSAGA | 
	      
	        |  | 2019.03.25 | 平成30年度在宅医療サポート・医療介護連携研修 | 
	      
	        |  | 2019.03.25 | 医療と介護の連携による自立支援研修会・発表会 | 
	      
	        |  | 2019.03.25 | 平成30年度在宅医療スタートアップ研修 |